非魔人 ガイ

非魔人 ガイ

こんにちは、非魔人ガイです。 漫画大好き(コミックス派) 漫画の感想を無い語彙力で書きつつ 紙書籍から電子書籍へ移行のため自炊中

VALKYRIE DRIVE MERMAID2巻表紙

漫画感想

【感想】VALKYRIE DRIVE MERMAID(2巻完結)

おすすめ度:★★☆☆☆
冒頭から横文字のオンパレード、微妙に聞きなれない単語で何を意味しているのか理解するため立ち止まったり振り返ったりすることになります。
主人公が「処女(とこのめ)」という名字の時点で、何となく察しがつきますがターゲット層はそちらです。
大型メディアミックスプロジェクトは成功しませんでした。

勇者と魔王の魂魄歴程3巻表紙

漫画感想

【感想】勇者と魔王の魂魄歴程(エクスタシス)(3巻完結)

おすすめ度:★★☆☆☆
 勇者と魔王が互いに討ちあうその時に、二人とも転生の禁呪を仕掛けていた!
 転生したら魔法も使えない弱い体になって、性別も変わってる、そんな二人が出会って旅に出る、面白い設定の重厚ダークファンタジー風ギャグ漫画。
 3巻から展開がめちゃくちゃ早いから何かと思ったら完結、たぶん打ち切られたわこれ。

笑顔のたえない職場です。2巻表紙

漫画感想

【感想】笑顔のたえない職場です。(2巻まで)

おすすめ度:★★★★☆
 女性漫画家さんのお仕事コメディ。たぶん漫画家さんのよくある日常を(面白く)描いた作品。
 2巻で続々新キャラ登場、それでも薄まらない佐藤さんの可愛さ。
 帯のアオリのとおり「本作の対象読者は漫画を愛する全ての人達です」。

江戸前エルフ3巻表紙

漫画感想

【感想】江戸前エルフ(~3巻まで)

おすすめ度:★★★☆☆
 江戸時代などの薀蓄を交えつつ、今日も月島あたりで変わらぬ明日の平和を願いながら怠惰に過ごすひきこもりエルフの日常系漫画。
 美形だけどオタクで引きこもりな残念エルフのエルダの日常、リング〇ィットアドベンチャーとか作者がやったから載せたとしか思えん。

おとめバレ3巻表紙

漫画感想

【感想】おとめバレ(~3巻まで)

2021/9/5    , ,

おすすめ度:☆☆☆☆☆
 バレバレな男装に、しかし強気な「私男子です」的なギャップやら行動やらを楽しむ、4コマチックな構成で進んでいく日常系漫画。
 ギャグだからさ、合う合わないはあるんだ。ごめんなさい、私には合わなかった。
 なお、大哲君(主人公?)は割といつも作画が不安定。

せっかくチートをもらって異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC4巻表紙

漫画感想

【感想】せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC(~4巻まで)

2021/4/27    

おすすめ度:★☆☆☆☆
 もはやトラックにすら轢かれずに死ぬ主人公。
 チート能力の何でも治療する能力と瓶ごと生成する何でも治療する薬生成能力をもらって、エロに消費しようとするのに、話が進むにつれロボット乗り回してちやほやされたい、活躍したいと。
 エロで釣りたいけどそれだけだと話のネタもたないわ、とりあえずロボットにシフトしよ、みたいな感じ。

母性天使マザカルカナン1巻表紙

漫画感想

【感想】母性天使マザカルカノン(1巻)

2021/4/29    

おすすめ度:★★☆☆☆
 成年向け雑誌コミックホットミルクで連載されているショートギャグマンガがまさかのコミックス化。
 ギャグの面白さを説明しろと言われるとすごく難しいんだけど、なぜか読み進められるのが不思議。人によっては合わないのかもしれない。
 連載開始2017年で続けるのも打ち切られないのもすげぇよ。

まんがでわかる伝え方が9割強いコトバ表紙

漫画感想

【感想】まんがでわかる伝え方が9割(~2巻)

2021/4/29    

おすすめ度:☆☆☆☆☆
 ベストセラー「まんがでわかる伝え方が9割」を漫画で紹介したもの。
 「まんがでわかる伝え方が9割」と「まんがでわかる伝え方が9割 強いコトバ」とが発行されていますが、購入するのであればどちらか一つでよいと思います。
 理由は内容が同じだからです。
 グラフは本当にわからない。

ペスト1巻表紙

漫画感想

【感想】ペスト(1巻)

おすすめ度:★★★☆☆
 194X年4月16日にアルジェリア湾岸の港町オランで、主人公で医師のベルナール・リウーは1匹の鼠に躓いた。
 鼠の駆除数の増加、リンパ疾患から想定される伝染病。否定したい推測、気づきたくない確信。
 少しずつ、でも確実に迫ってくる伝染病・ペストの恐怖や理不尽さを描いています。

定時にあがれたら4巻表紙

漫画感想

【感想】定時にあがれたら(4巻完結)

2021/5/23    , , , ,

おすすめ度:★★★☆☆
 完結してました。
 湯川さんと水城さんがいちゃいちゃしてるところもいいんですが、水城さんの友人との関係も個人的には好きなところ。
 水城さんが話すことができたのは、話したいと思えたのはこの友人たちだったからだろうなということが見て取れるのもとても素敵でした。