伝えることに関してのハウツーとしてはいいが、2冊買う必要はない。
基礎情報
作品名 : まんがでわかる伝え方が9割
ジャンル: ハウツー
漫画 : 大舞キリコ
原作 : 佐々木圭一
出版社 : ダイヤモンド社
掲載誌 : -
レーベル: -
発表期間: -
巻数 : 2
アニメ : -
この物語は、伝えベタな編集者、五十嵐舞(いがらしまい)が、実は、「伝え方」には法則があって学べることを知り、困難を乗り越えていくストーリー。
出典:まんがでわかる伝え方が9割袖
まんがを読むだけで、ベストセラー「伝え方が9割」が身につきます。
感想概要
おすすめ:[osusume]
ベストセラー「まんがでわかる伝え方が9割」を漫画で紹介したもの。
「まんがでわかる伝え方が9割」と「まんがでわかる伝え方が9割 強いコトバ」とが発行されていますが、購入するのであればどちらか一つでよいと思います。
理由は内容が同じだからです。
グラフは本当にわからない。
[chart01]
感想
ベストセラー「まんがでわかる伝え方が9割」を漫画で紹介したもの。
「まんがでわかる伝え方が9割」と「まんがでわかる伝え方が9割 強いコトバ」とが発行されていますが、購入するのであればどちらか一つでよいと思います。理由は内容が同じだから。
それぞれ主人公が編集者かコピーライターかという違いと、シチュエーションが異なるというだけで、言っている内容は同じです。
後発の「まんがでわかる伝え方が9割 強いコトバ」には「伝え方が9割2」に追加されている新しい3つの技術などは全く入っていません。
伝えたい内容を自身の中で相手が伝わる形に変えて発するという、突き詰めれば単純なことですが、筆者の経験から蓄積された技術を知ることができます。
筆者の言いたいことや伝えたいことはわかりますが、グラフでの表現は本当に違いが判らないのでやめた方がいいと思います。
①と②との違いは分かりますが、②~⑤の(グラフでの)違いわかりますか?厳密にグラフ化しろとか言いたいのではなく、違いの分からないグラフを見せられてもわからないという意味です。例えば③は階段状のグラフにするとかやり方あったと思うんですが、そもそもグラフも矢印の先が高い位置の方がいいのか、ギャップがあるほどいいのか、頂点が高い位置の方がいいのかわからないです。
むしろ逆なのか?~法とは言ってるけどやってることは同じと言いたいのか?
グラフは伝わらない方の1割のようです。
漫画自体は「伝え方が9割」の技術を使えばこんなに変わる、ということを描いているので基本ご都合主義です。これは仕方がありません。作画は背景も含めきれいに描かれているので読みやすいです。
なお、まんがでわかると言って実際漫画の中でもわかりやすく噛み砕いて解説しているのに、同じ内容を別ページで文章でも補足するのでクドいです。
作者・書籍関連
電子書籍はebookjapanがおすすめ!