原作ゲームをプレイした方なら理解できるのかもしれない
基礎情報
作品名 : 喫茶ステラと死神の蝶
ジャンル: ファンタジー
漫画 : せせなやう
原作 : ゆずソフト
出版社 : 株式会社KADOKAWA
掲載誌 : コミックアライブ
レーベル: MFコミックス アライブシリーズ
発表期間: 2020年3月~
巻数 : 1
アニメ : -
何気ない学生生活を送っていた鷹峰昂晴は、ある日不慮の事故で命を落としてしまう…。
出典:喫茶ステラと死神の蝶1巻裏表紙
しかし、そこで予期せぬことが起きた。
死んだはずの昂晴が時を遡り、死ぬ当日の朝に目を覚ましたのだった。
わけもわからず、まったく同じ流れの一日を過ごす彼は怯えながらも事故の場所を訪れる。
そして事故の瞬間―――、”死神”と”人語を喋る猫”と出会った。
「死はまだ回避できていません」
そう告げられ、死ぬ運命を回避するためになぜか喫茶をオープンさせることとなる!?
ゆずソフトの最新作、コミカライズ第1巻!
感想概要
おすすめ:[osusume]
主人公が交通事故で亡くなるが、事故が起こる日の朝に戻ってしまう。
よくわからず同じ一日を繰り返すと今度は事故は起こらず、代わりに変な猫にであう。
変な猫についていくと死神の美少女に大鎌を心臓に突き立てられる。
実は殺されたわけではなく、目覚めた主人公は不思議な蝶について教わり、喫茶店のバイトになることに。
[chart01]
感想
美少女ゲームメーカーゆずソフトのゲーム「喫茶ステラと死神の蝶」のコミカライズ作品。
どこかで聞いたタイトルだと思ったら外観の使用が客に不快感を与えかねないと言われたあれですね。
ゲームは大阪市のソフトウエア会社が制作した「喫茶(カフェ)ステラと死神の蝶(ちょう)」。主人公やヒロインが働く店の外観にエス・コヤマを使っている。
2019.11.22 神戸新聞 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012897124.shtml
(中略)
店側は「年齢制限があるゲームの性質上、客に不快感を与えかねない」とし、発売後に使用を確認して対応を検討する。同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした。
内容はゲーム作品をなぞるものだと思いますが、たぶんまだ共通ルート部分。
主人公が交通事故で亡くなるが、事故が起こる日の朝に戻ってしまう。よくわからず同じ一日を繰り返すと今度は事故は起こらず、代わりに変な猫にであう。変な猫についていくと死神の美少女に大鎌を心臓に突き立てられる。
実は殺されたわけではなく、目覚めた主人公は不思議な蝶について教わり、喫茶店のバイトになることに。
喫茶店はこれから開店するために準備中とのことで、メンバー(ウェイトレス)を集めたり、出す品を考えたりしていきます。
原作があるのでストーリーはしっかりしているんだと思いますが、現時点では死神については死者の魂を案内する者らしく、蝶は魂の残滓らしい。
なぜ主人公が世界を改変したのか、そこにつながるヒロインのルートに進み説明されるのでしょう。
人物の特に女の子は可愛いんですが、作画が不安定なうえ、背景がおぼつかない感じです。
デフォルメキャラの指が6本だとか休講の表記が「体講」になっているなどは序の口です。
喫茶をやるにあたって当初のメンバーにはコーヒーの味がわかる人がいなく、主人公が飲んでみると「不味くはない いやちゃんと美味い」と評価。コミカライズにあたって省かれたのかもしれませんが、主人公が毎朝コーヒーを飲んでるとか、父の影響でコーヒーは好きではないけど味はわかるとかそういう描写が欲しかった。
ちなみに主人公と父が雑談?するときに出していたのは緑茶。
主人公の父は絵描き?で店の営業にも口を出すような方だそうで、主人公の喫茶店についてもアドバイスを求めます。有能な人材が近くにいてよかったですね。
しかも指摘を受けてここからウェイトレスの制服のデザインを変更するとか、開店前にずいぶんと資金に余裕があるようです。
喫茶店で出す商品についてアドバイスをもらうために主人公の友人の姉にも相談をします。ただ、友人の姉は音信不通なので直接部屋に行くことに。友人の姉の部屋に行くと「蝶」が舞っており、友人の姉の様子もおかしい。
その後の描写から友人の姉を部屋から移動したようで、そのことを喫茶店で死神と猫に話したところ、「蝶が集まっていたところから離すのには意味がある」とのこと。
ロクな説明もされていない「蝶」で動かしたらどうなるかわからないんだから電話くらいしなよ。動かして死んだり変に世界が改変されたらどうするの。
この後喫茶店をオープンしていくことになるのでしょうが、不安しかない。
追記
2021.03.23発売の2巻で完結しました。
作者・書籍関連
せせなやうさん
https://twitter.com/sesena_kokikko
電子書籍はebookjapanがおすすめ!