クソゲーが好きな方なら面白いかもしれない
基礎情報

作品名 : クソゲー・オンライン(仮)
ジャンル: ラブコメ
漫画  : 東雲太郎
原作  : つちせ八十八
出版社 : 株式会社白泉社
掲載誌 : ヤングアニマル増刊Arasi
レーベル: YOUNG ANIMAL COMICS
発表期間: 2016年No.8~2018年No.1
巻数  : 3
状態  : 完結
アニメ : -
史上初、史上最大、最高のVRMMO!
出典:クソゲー・オンライン(仮)1巻裏表紙
そんな売り文句でサービス開始された「ソード&マジック・オンライン」は、とんでもないバグだらけのクソゲーだった!
剣と魔法の世界なのに魔法がない!
最初のザコ敵が強すぎて倒せない!
建物のドアが開かない!
それでもこの世界を楽しもうとするゲーム仲間のために、少年ササラキは謎の少女アリスの誘いを受けゲームマスターとなり、クソゲー運営を始めるのたっだ!
感想概要
 おすすめ:★☆☆☆☆
 途中面白くなりそうな場面もあるんですが、よく考えると何をやってるんだ?みたいなことも。
 彼とギルドを組んでいた仲間もゲームマスターに引き込み、最後には僕らの運営はこれからだ!で終わります。
 2巻の帯で1巻も大重版とうたっていましたがコミカライズ版は3巻で完結。
- 物語性
 - 0
 
- 人物像
 - 1
 
- 世界観
 - 0
 
- 絵画力
 - 7
 
- 緻密さ
 - 6
 
- 漫画力
 - 5
 
- 更新度
 - 5
 
- 作家性
 - 4
 
- 話題性
 - 0
 
- 希少性
 - 0
 
登場人物
・ササラキ
 主人公。
 剣士(ソード・ファイター)
 ゲームを始めたころにリズナ達に助けられ「ソード&マジック・オンライン」を続けている。
・アズラエル
 魔剣士(アーク・ソード)
 やっていないβテストのβテストプレイヤー。
 早とちりで暴走しがち。
・リズナ
 癒し手(ヒーラー)
 ササラキとアズラエルの仲を進展させたそう。
・アリス
 創世の女神(ザ・クリエイター)
 ゲームマスター。
あらすじ
 仮想現実への大分技術を用いた史上初のVRMMO「ソード&マジック・オンライン」。
 天空にそびえる二五五層の等を攻略し創世の女神を救い出すRPG。
 最大同時ログイン数は五万人。フロアの面積は第一相だけで山手線の内側ほどある「史上初・史上最大にして史上最高のVRMMO」のキャッチフレーズで発売されたそれはプレイするとバグだらけだった。
 ボス討伐後は処理が重くなり、プレイヤーが動くと座標誤差で死亡。
 広場に転移すれば裸になり、裸の女性プレイヤーを目撃すれば青少年保護コードで問答無用で死亡。
 一日に三回は死ぬ。
 そのほとんどを「仕様です」と言われる理不尽さ。
 バグのせいであろう、最終階層で拾えるアイテムを第一階層で入手したものを譲ってもらった主人公・ササラキ。
 そのアイテムいつかは使うことになるだろうと思ったその時、ゲームマスターのアリスから呼ばれる。
 最終階層の次の階層・混沌の宮殿・楽屋裏に引き込まれたササラキはアリスからとんでもない事実を告げられる。
 何でも他に新規のVRMMOを開発しようとする会社が現れ「ソード&マジック・オンライン」開発メンバーは営業もデベロッパーもプランナーもデバッガーも引き抜かれ、社長とアリスだけが残った。
 その社長は入院してしまい、残り四週間で利用人数が1万人を割ればサービスも終了してしまう状態。
 そんな状態でアリスから提案されたのは、「私といっしょに、ゲームマスターをやりましょう!」
 
感想
 同名小説のコミカライズ。
  
 途中面白くなりそうな場面もあるんですが、よく考えると何をやってるんだ?みたいなことも。
 ゲームプレイヤーをゲームマスターにしたり、そのプレイヤーもプログラミングやプランニングなどの技術をもっていない一般のプレイヤー。
 彼とギルドを組んでいた仲間もゲームマスターに引き込み、最後には僕らの運営はこれからだ!で終わります。
 途中4週間でサービス終了のはずが急に3週間になったり、物語は進んでいるはずなのに経過日数がわからなかったり。
 ノリと勢いのコメディで何とかなるやろ感がすごい。
 2巻の帯で1巻も大重版とうたっていましたがコミカライズ版は3巻で完結。
 小説版も3巻まで出ているようですが、完結しているのかは不明。
 絵は可愛くかつ肉感もあり、背景や小道具も描き込まれとても読みやすいです。
 
書籍関連
 東雲太郎さん
 https://twitter.com/hhhland
電子書籍はebookjapanもおすすめ!
電子書籍版(3巻)
電子書籍版(1巻)