電子書籍化(自炊)

電子書籍化(自炊)

保存方法ーファイル形式ー

2020/8/16    

 電子書籍化して保存するときには保存形式がいろいろあります。 画像の保存形式は多くありますが使い方、使い勝手で選ぶのがよいと思います。 ・jpg もはや画像ファイルの形式のデファクトスタンダードと化し ...

電子書籍化(自炊)

スキャン方法

2020/8/16    ,

 裁断が終わったらいよいよスキャンです。 電子書籍化、特に漫画の電子書籍化ではカバーを含む表紙の扱いが個々人で変わってくると思います。  自分の場合は、これまでのスキャンの設定(向き、カラーモード、d ...

電子書籍化(自炊)

スキャナーの清掃方法

2020/8/16    ,

 裁断が終わったらいよいよスキャンです。が、その前(あるいはその途中)の清掃についてです。 スキャナーに読み取りたいものをセットしてボタンポチっとすればスキャンなんて終わりでしょ? 基本その通りですが ...

電子書籍化(自炊)

スキャン設定3ーdpiー

2020/8/16    ,

 今回はスキャンの設定で最重要な部分である読取解像度(dpi)について紹介します。 結論としてはグレースケール600dpi(モノクロ1200dpi)相当が適当だと思います(scansnapの設定で言え ...

電子書籍化(自炊)

スキャン設定2ーカラーモードー

2020/8/16    ,

 今回は電子書籍化する際のカラーモードについて紹介します。 結論としては、以下の3とおりです。  ①カラー原稿はカラー  ②本体原稿は基本グレースケール  ③古い漫画はモノクロという選択肢もあり ・カ ...

電子書籍化(自炊)

スキャン設定1ースキャン方向ー

2020/8/16    ,

 電子書籍化において、スキャンの設定は重要な項目です。 最初に設定を決めておかないと、後で「やっぱりこっちの設定のほうがきれい」「こっちのほうが早い」などぶれてしまいます。 取り返しのつく「ぶれ」であ ...

電子書籍化(自炊)

漫画の解体方法

2020/8/16    ,

 電子書籍化をするにあたっては非解体でスキャンする方法と解体してスキャンする方法の2種類があります。 非解体でスキャンする方法だと解体しないため紙媒体を保持したままスキャンができますが、本の綴じ部分の ...

電子書籍化(自炊)

電子書籍(自炊)に必要な機器等

2020/8/16    ,

 電子書籍化、利用にあたって必要な機器(主に自分が使用している機器)を紹介します。詳細が必要なものは別途ご紹介予定です。 1.裁断機 裁断は平たく言えば漫画をスキャンしやすいよう分解するために切ればい ...

電子書籍化(自炊)

電子書籍(自炊)と著作権

2020/8/16    

 著作物である漫画と著作権は切り離すことができません。漫画の電子書籍化(自炊)でも問題になることがあります。法律には詳しくないので調べた範囲で記載していますので、正確なところは法律に詳しい方に聞いてい ...

電子書籍化(自炊)

電子書籍(自炊)のメリット・デメリット

2020/8/16    

 電子書籍と紙書籍のそれぞれのメリットを部分的に有していると言えると思います。一方で自炊作業が面倒くさいです。 一定以上の量を自炊しないとメリットが少ないにもかかわらず多くなればなるほど面倒くさいです ...

Copyright 2020-2021 その漫画面白かった? All Rights Reserved.