広告 未分類

江口寿史さんトレパク疑惑

 トレパクダメ絶対。

基礎情報

 漫画家・イラストレーターの江口寿史さんがSNS上での写真を無断でトレパクし、事後承諾で解決したことが話題です。

 引用元:ねとらぼ 人気マンガ家、“SNSの写真を無断商用利用”し波紋 “事後承諾で解決”も「プロが無断で使用するのは信じられない」「尊敬してたけどガッカリ」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d29cd6795e0561594ad6a47a3b4082be36204d0

 事の発端は東京「ルミネ荻窪」で10月18日、19日に開催されるイベント「中央線文化祭」のビジュアルを漫画家・イラストレーターの江口寿史さんが手掛け、そのビジュアルがSNSで活動をされている文筆家でモデルの金井球さんだったことが発覚。しかも、それが金井球さんからルミネに問い合わせて発覚した。
 つまり、江口寿史が無断トレパクし商用利用した疑惑が上がっている。

画像は江口寿史さんのポスト(2025/10/3)、現在は削除されています。

 ご自身は模写にすらお厳しい方のご様子なのに、今回の件ではなぜポストを削除されたのでしょうか。
 これではまるで、わかっていて無断トレパク商用利用しました、想像以上に炎上してしまったのでツイ消し逃亡に見えてしまいますよ?

江口寿史さんのポスト(2024/9/27)、元のポストは削除されています。

続々

 今の時代、一度疑惑が出ると過去ポストから何から即漁れますからね。

https://twitter.com/korakora_19/status/1975031463126110456
コラコラさんのポスト

イラストレーターの方の反応など

うぱにちゃさんのポスト、村田雄介さんのリポスト(2025/10/4)

 村田雄介さんが江口寿史さんの画力について言及しています。
(江口さんはトレパクに頼るような画力の低い人ではないと言いたいと思うのですが)トレパクして商用利用したことが問題なので、論点がずれています。

中村佑介さんのポスト(2025/10/6)。

 尊敬する先輩を擁護、もしくは弁明の機会を持とうとしたのかもしれませんが、それも期待できないようです。
 また、問題は「次々と(トレパク疑惑が)出てきた」ことではなく、そもそもトレパク(しかも商用利用)はダメという意識を持っていたはずの人間が「トレパクを行っていたこと」です。
 トレパクしてすみませんでした、という機会だったのであれば、むしろ今までのこれとこれとこれがトレパクでしたすみませんでしたとすべて明かしてた方が誠実だと思います(相当の批判や心無い発言等も覚悟する必要があると思いますがそれだけのことをしていると自覚する機会にもなると思います)。
 

 私自身が聖人君子という気はさらさらありませんし、間違うこともあると思います。
 なのでそれこそ誠実な対応が必要だと思うのですが、(みんながそうではないですが)関わる人の話がピンボケして界隈のリテラシーが疑われるような状況になるのではないかと危惧してしまいます。

企業の対応

 今回の件を機に採用していた各企業はイラストの使用を控えたり、イベント(トークショー)の中止もされています。
 企業側の対応は迅速で、疑惑のご本人との対応の差が浮き彫りになった感が否めないです。

LUMINE 「中央線文化祭2025」に関するお知らせ
https://www.lumine.ne.jp/ogikubo/topics/detail/?cd=002116

デニーズ 当社の広告等媒体物のイラストに関する対応について
https://www.dennys.jp/pdf/251006-2.pdf

ZoFF 2018年キャンペーン企画で使用されたイラストについて
https://www.zoff.co.jp/shop/t/t2044

 今後、更に発掘されて炎上が続くでしょうね。。。

-未分類